結婚式のプチギフトの相場は一個あたり200~300円です。家族単位で渡す引き出物とは違い、プチギフトは全員に渡すのが基本です。不足がないように参加ゲストの人数より多めに用意しておきましょう。

プチギフトには特にルールやしきたりがあるわけではないので、明確にNGなものがあるわけではありません。しかし、重くてかさばる物はゲストの負担になってしまいます。ゲストの顔ぶれや年齢層なども考慮して、プチギフトを選びましょう。

プチギフトにはおしゃれで可愛いプチギフトから、パロディ系のユニークなプチギフトまで様々な種類があります。そのため、アイディア次第で激安でプチギフトを用意することも可能です。

そこで以下では人気のプチギフトを数多く紹介しているので、二人のテーマや予算などを元に最適なプチギフトを探していきましょう。

結婚式のプチギフトの役割は何か?

ウエディング用のプチギフトとは、ゲスト一人ひとりに感謝の気持ちとして渡すちょっとしたプレゼントです。一般的には、結婚式がお開きになって最後のお見送りの際に新郎新婦から手渡しで渡すことが多いです。

最近では、装飾アイテムの一部としてゲストのテーブルに予めセットしておいたり、新郎新婦がゲストテーブルを周るテーブルラウンドの際に配ったりするなど、装飾や演出の一部として使われる場合もあります。プチギフトは持ち込み料がかからない場合がほとんどなので、新郎新婦の思いを込めて自由に選ぶことができます。

プチギフトはいくつ必要?いつ渡すの?

それでは、実際に準備する際、どれくらいの数を用意しておけばよいのでしょうか。プチギフトは、ゲスト一人につき一個を渡すのでゲストの参加人数分が必要です。さらに予備として、少し多めに用意しておくと安心です。例えば、ゲスト人数が60名の場合、余裕をもって70個ほど用意しておきましょう。

渡すタイミングは前述のとおり、最後のお見送りの際に新郎新婦から渡すことが一般的です。かごに入ったプチギフトをゲスト一人ひとりに配りながら、お見送りします。

このプチギフト用のかごは、式場側で用意してもらえることが多いです。自分で用意する場合は、手芸ショップや雑貨店で500円程度で購入することができます。市販のかごにリボンを巻いたりして作成することも可能です。

以下は、実際に100均のダイソーで売られているかごです。こちらのかごは小さめなので、少人数の結婚式やミンティアなどの小物を配る際に利用できそうです。

大体のゲストの参加人数が決まったら、数に不足がないように準備していきましょう。

プチギフトの相場はいくら?どこで買えるの?

ブライダルのプチギフトの値段の相場は、一個あたり200~300円が一般的です。二次会の場合は引出物がないので、「来てくれてありがとう」の気持ちを込めて400~500円くらいの少し高めのプチギフトを用意する場合が多いです。

一番手軽な準備方法は楽天などの通販で購入することですが、実際に見て選びたい場合は高島屋や伊勢丹などのデパート、輸入食品店などでもプチギフトに最適な焼き菓子や和菓子を見つけることができます。

パッケージにオリジナル印刷をしたり、名入れをしたり場合、届くまでに数週間かかる場合もあります。また、お取り寄せをする場合や自分でオリジナルラッピングをする場合も時間がかかります。準備に余裕をもって1ヶ月前くらいから手配しましょう。

どんなプチギフトが人気?もらって嬉しいプチギフト

実際にプチギフトを選ぶ際、どんな品物が喜ばれるのでしょうか。前述のとおり、プチギフトには特に決まり事やマナーがなく、新郎新婦が自由に選べます。

しかし、ゲストへの配慮も忘れないように注意しましょう。重たい物、かさばる物は持ち帰る際に負担になります。また、賞味期限が短いものや生ものも避けた方が良いです。夏場はチョコレートや飴は溶けやすいので、食べ物を準備する場合は結婚式の季節も考えましょう。

また、プチギフトの内容によっては、違う品物を用意しておくことも考えておくといいです。わたしの場合、ドリップコーヒーをプチギフトにしていたので、小さい子供や妊娠中のゲストのために別でクッキーを用意しておきました。

プチギフトには様々なアイディアがあるので、ゲストの顔ぶれや予算、結婚式のテーマなどに合わせて検討していきましょう。

おしゃれで可愛いプチギフト

プチギフトの定番は、手軽に配ることができ日持ちがする焼き菓子です。焼き菓子には、クッキー、バームクーヘンやフィナンシェ、マカロン、カヌレなど様々なお菓子があります。

おしゃれなプチギフトでインパクトを狙うなら、アイシングクッキーがおすすめです。指輪やブーケなどブライダルにふさわしい華やかなデザインのアイシングクッキーもあります。

以下は、わたしが実際に購入したアイシングクッキーです。実際に受け取った友人達にも「かわいい!」と好評でした。一個あたり200~300円で専門店やネット通販で購入することができます。

夏の暑い季節には、涼しげな瓶ジュースや炭酸水もおすすめです。可愛いラベルのドリンクにオリジナルのサンキュータグをつけるだけで、おしゃれなプチギフトになります。輸入食品のお店やネット通販でも購入可能です。以下は、輸入食品店のカルディで実際に売られているジュースです。

この際、ビールなどのお酒は持ち込み不可の場合があるので気をつけましょう。新郎新婦の珍しい地酒をどうしても持ち込みたいなど強い希望があれば、プランナーさんに相談してみましょう。持ち込み料を支払うなど条件付きで持ち込める場合もあります。

ナチュラルなウエディングがテーマなら、植物のプレゼントも素敵です。可愛い手のひらサイズのサボテンや植物をプチギフトにする花嫁さんもいます。以下は、ロフトに売られている植物栽培キットです。テトラ型のパッケージなので渡しやすく可愛いサイズです。

お菓子以外にも、雑貨や地元の名産など様々なタイプのプチギフトも増えています。食べ物以外では、見た目が可愛い石鹸やタオルなどのバス用品、洗剤、スプーンなどの生活雑貨などが人気です。

ウケ狙いなら面白いプチギフト

次は、ちょっと人とは違う面白いプチギフトのアイディアを紹介していきます。一つ目は、オリジナルの駄菓子のプチギフトです。最近はキットカットや、チロルチョコ、ビスコ、ブラックサンダー、うまい棒など各メーカーから様々なオリジナルパッケージを作成できるようになっています。

以下は、わたしが実際に作ったオリジナルパッケージのうまい棒です。パソコンから写真をアップロードして簡単に作ることができます。生産には約5週間かかるため、スケジュールに余裕をもって発注しましょう。

ウケ狙いのプチギフトを探すなら、ビレッジバンガードやロフトのパーティーコーナーがおすすめです。大量に購入する場合は、楽天でも様々なパロディグッズが売られています。例えば、以下はエナジードリンクのパロディで中身は塩タブレットです。

その他にも、実用的で笑えるプチギフトにトイレットペーパーがあります。以下は、楽天で実際に売られている紅白の感謝トイレットペーパーです。

その他、お酒が好きな人が多い場合はウコンやヘパリーゼ、見た目が華やかな耳かきブーケ、夢が広がる宝くじのプレゼントなどもあります。どれも参加ゲストの会話が盛り上がるプチギフトになりそうです。

ひとつ注意しなければならない点は、ウケ狙いのプチギフトは親族や上司が集まる結婚式には向かない場合があります。参加する人のことを考えて、披露宴のプチギフトと友人中心の二次会のプチギフトを分けて考えるようにしましょう。

子供にも喜ばれるプチギフト

結婚式にテーマがある場合、テーマに合わせたプチギフトを配るという方法もあります。例えば、以下はヨットやくじらのイラストのアイシングクッキーです。海をテーマにした結婚式の場合、こういったクッキーを配ると最後まで楽しく二人の思いを感じてもらうことができます。

夏の結婚式であれば、線香花火を配る花嫁さんもいます。お花の形をしたおしゃれな線香花火から、お祝い用の線香花火も販売されています。結婚式が終わった後も余韻を楽しんでもらえそうです。

最後に、子供も大人にも喜んでもらう方法として、渡し方を工夫する方法があります。プチギフトを単純に渡すだけでなく、ガチャガチャを用意したり、つかみ取りにしたりする方法です。予算が少なくても駄菓子のつかみ取りなら、激安で用意できる上にゲストにも楽しんでもらえます。それぞれのアイディアで、お見送りの最後の瞬間までプチギフトで楽しんでもらいましょう。

年配の方に喜ばれるプチギフト

ご年配の方が多い結婚式では、新郎新婦の地域の名産や、和風のプチギフトもおすすめです。最近では、名入れができるお煎餅や、可愛いパッケージのあられなども売られています。もみじまんじゅうや通りもんなど、新郎新婦の地元に日持ちする銘菓があれば、そういったものをオリジナルで個包装してもよいでしょう。

人気の品物としては、ちょっと高級な梅干し、お米、最中になっているお味噌汁などがあります。最中は縁起物の鯛の形になっていて見た目も可愛く、和婚にもおすすめです。

以下は、楽天で売られているお米用のラッピング用袋です。1合用なので、「地元の美味しいお米を食べてもらいたい」という場合に個包装できて便利です。10枚入りで880円です。

このように地元の名産などは、新郎新婦の背景を知ってもらうきっかけになります。地元愛が伝わるプチギフトは、家族にとっても嬉しく会場も盛り上がります。

ラッピングはどうする?サンキュータグやDIYの方法

プチギフトをラッピングする透明の袋はOPP袋と呼ばれます。100円ショップなどでも売られていますが、ネットで「OPP袋」と検索するとたくさんの種類が出てきます。プチギフトの量やサイズに合わせて選びましょう。以下は、ダイソーで実際に売られているラッピング用のOPP袋です。

プチギフトの装飾に欠かせないサンキュータグは、自分で手作りすることもできます。サンキュータグのテンプレートを無料配布しているサイトもあるので、そういったテンプレートを利用しても素敵な仕上がりになります。以下は、実際に無料配布されているテンプレートを使って作成したサンキュータグです。

タグに紐を通す穴を作るには、一つ穴用の穴あけパンチが100均で売られています。以下は、実際にダイソーで売られている一つ穴パンチです。

ラッピング用のシールやサンキュータグを自分でDIYしたい場合は、市販のシールラベル用のテンプレートを使うと簡単に等間隔に文字を配置できて便利です。テンプレート自体は無料でダウンロードできるので、Wordファイルをダウンロードして「Thank you!」や二人の名前など好きな文字を最初の枠に打ち込んで、残りの枠へコピーしていけば完成です。

以下は、24面のシール用のWordテンプレートを使って文字を入力して作成したシールです。文字の大きさやフォントに変化をつけると、美しく仕上げることができます。

以下は、作成したシールを用いて作成したプチギフトラッピングです。オリジナルで好きな文字を入れられるので、ちょっとしたメッセージや結婚式の日付を入れることもできます。

結婚式のプチギフトには、紅茶やドリップコーヒーなどの手軽な飲み物も人気ですが、そういった四角いパッケージもオリジナルにラッピングすると可愛く仕上がります。

例えば以下は、わたしが結婚式のプチギフトとして実際に作成したドリップコーヒー用のラッピングです。クラフト紙の封筒にお気に入りの写真を直接印刷し、ストライプ柄の折り紙の上にThank youのシールを貼っています。これらの材料はすべて100均で揃えることも可能です。

ドリップコーヒーのオリジナルのパッケージを作ってくれる会社もあるので、DIYが苦手な人や、前撮りをした写真をきれいに印刷したい人はそういったお店に依頼してみましょう。

テーマ性のある結婚式なら、プチギフトのラッピングにこだわってみるのもおすすめです。以下は、ダイソーで売られている猫のギフトボックスや紙袋です。もらった相手もほっこり嬉しくなる可愛いプチギフトに仕上がります。

このようにラッピングの工夫次第で、普通のお菓子も華やかに見せることができます。限られた予算の中でおしゃれなプチギフトを作成したい場合は、ナッツやポップコーンなど大容量で買えるものを用意し、個包装すると激安で可愛いプチギフトを作成できます。上述したようなOPP袋、サンキューシールやクラフト紙を使ってぜひ試してみてください。

まとめ

プチギフトは、ゲスト一人につき一個を渡すのでゲストの参加人数分が必要です。さらに予備として、少し多めに用意しておきましょう。一般的な相場は200~300円で、消耗品のお菓子が人気です。

名入れのお菓子やオリジナルラッピングの場合、自宅に到着するまでに数週間かかる場合もあります。余裕を持って1ヶ月前くらいから手配を始めましょう。

プチギフトを選ぶ際は重たい物、かさばる物、生ものなどは避けましょう。ビールなどのお酒は持ち込み不可の場合があります。

限られた予算の中でおしゃれなプチギフトを作成したい場合は、ナッツやポップコーンなど大容量で買えるものを用意し、自作したサンキュータグやクラフト紙で個包装すると激安で可愛いプチギフトを作成できます。どんなプチギフトにするか楽しみながらプチギフトの準備を進めていきましょう。